ナシレマ
2018年10月12日
マレーシアのソウルフードと言ったら
ナシレマ
ですね~



朝、道端でテイクアウトの包みを売る
ナシレマ屋台から、
コピティアムや食堂でも食べられるナシレマ。
本当に、
マレーシアのソウルフード

なんです~
どこでも食べられるナシレマですが、
大抵がそのお店オリジナルの味なので、
味はさまざま。
できれば美味しいものを食べたいけど、
行きやすくて~
出来れば、小ざっぱりしたお店で~(笑)
となると、実は旅行中は限られちゃいます・・

そんな中、
確実に「美味しいっ
」と食べられて、
「綺麗っ
」で「行きやすい
」お店なのが
マレーシアの老舗中の老舗、
「Madam Kwan's(マダム・クワンズ)」

カウンターに立っているのは本人・・

ではなく、本人(実物大)の看板・・
笑
これはKLのパビリオンにあるお店。
店内も~

とってもキレイ☆
旅行中の皆さんも気軽に入れます♪♪
1977年にクワンさん(マダム・クワン)が始めたこのレストラン、
様々な美味しいマレー料理を食べられますが、
何といってもイチオシ
なのが、
ナシレマ

お店の看板にも「Nasi Lemak」と入るほど
看板メニュー(←その名の通りですね・・)

このお店のナシレマは
ココナツミルクご飯
チキンカレー
サンバルソース
ゆでたまご
エビパウダー
という組み合わせ。
しかもこのエビパウダーがピリ辛☆
かなり美味しいっっ
です。
ワタシ的には、このナシレマについてくる、
アチャー(ピクルス)も大好き

パビリオンやKLCC、ミッドバレー等に
入っているので、ぜひ食べてみてくださいね☆
Madam Kwan's
店舗情報はコチラから
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!






朝、道端でテイクアウトの包みを売る
ナシレマ屋台から、
コピティアムや食堂でも食べられるナシレマ。
本当に、
マレーシアのソウルフード


なんです~
どこでも食べられるナシレマですが、
大抵がそのお店オリジナルの味なので、
味はさまざま。
できれば美味しいものを食べたいけど、


となると、実は旅行中は限られちゃいます・・


そんな中、
確実に「美味しいっ


「綺麗っ



マレーシアの老舗中の老舗、
「Madam Kwan's(マダム・クワンズ)」

カウンターに立っているのは本人・・


ではなく、本人(実物大)の看板・・

これはKLのパビリオンにあるお店。
店内も~

とってもキレイ☆
旅行中の皆さんも気軽に入れます♪♪
1977年にクワンさん(マダム・クワン)が始めたこのレストラン、
様々な美味しいマレー料理を食べられますが、
何といってもイチオシ


ナシレマ


お店の看板にも「Nasi Lemak」と入るほど
看板メニュー(←その名の通りですね・・)

このお店のナシレマは





という組み合わせ。
しかもこのエビパウダーがピリ辛☆
かなり美味しいっっ


ワタシ的には、このナシレマについてくる、
アチャー(ピクルス)も大好き


パビリオンやKLCC、ミッドバレー等に
入っているので、ぜひ食べてみてくださいね☆
Madam Kwan's
店舗情報はコチラから

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2018年07月13日
マレーシアのソウルフードと言えば
ナシレマ



ココナツミルクで炊いたご飯に、
サンバル、小魚、ピーナツ、卵が乗せられていて、
それをご飯に混ぜながら食べます

これが基本のトッピングで、お店によっては、
フライドチキンやカレー、レンダンなんかが
乗せられていたりします。
↑の写真はチキンカレー付き


マレー料理なんですが、
今は民族の垣根を越えて、
マレーシアの「朝食の定番料理」として定着してる、
ソウルフードなのです

お店で食べるときは、お皿の上に乗せてくる事が多いですが、
屋台やテイクアウトの場合はバナナ
の葉
にくるまれて
可愛い3角形の形をしていますよ♪♪

この右側にうつってる三角形のがナシレマ♪♪
この場合は、基本のトッピングだけですね☆

広げるとこんな感じになってます

マレーシア人のソウルフードだから、
ホテルでも提供されていることが多いですよ~


ホテルの朝食レストランで。
ここはテイクアウトスタイルでした~


ホテルによっては、
自分でご飯やトッピングを乗せられる所もありますが、
この方が初めての方には食べやすいかもしれませんね

マレーシアならどこでも食べられるナシレマ。
マレーシア旅行したら、ぜひ1度は食べてみてくださいねっ

いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!





ココナツミルクで炊いたご飯に、
サンバル、小魚、ピーナツ、卵が乗せられていて、
それをご飯に混ぜながら食べます


これが基本のトッピングで、お店によっては、
フライドチキンやカレー、レンダンなんかが
乗せられていたりします。
↑の写真はチキンカレー付き



マレー料理なんですが、
今は民族の垣根を越えて、
マレーシアの「朝食の定番料理」として定着してる、
ソウルフードなのです


お店で食べるときは、お皿の上に乗せてくる事が多いですが、
屋台やテイクアウトの場合はバナナ


可愛い3角形の形をしていますよ♪♪

この右側にうつってる三角形のがナシレマ♪♪
この場合は、基本のトッピングだけですね☆

広げるとこんな感じになってます


マレーシア人のソウルフードだから、
ホテルでも提供されていることが多いですよ~



ホテルの朝食レストランで。
ここはテイクアウトスタイルでした~



ホテルによっては、
自分でご飯やトッピングを乗せられる所もありますが、
この方が初めての方には食べやすいかもしれませんね


マレーシアならどこでも食べられるナシレマ。
マレーシア旅行したら、ぜひ1度は食べてみてくださいねっ



ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!