最近某隣国でも話題になっている、
青いお茶
B-04-05_バタフライピー茶
これ、合成着色料ではなく自然の色
そして、マレーシアでも昔から広く使われているんです

そもそもこの青いお茶、
元はどんなものかというと~
B-04-02_バタフライピー茶
乾燥させたのはコレ
だけど・・これじゃぁ、なんだかわかりません 

これは、
バタフライピーという名前のお花なのです
これがバタフライピー☆
A-12-34_バタフライピーの花
とーっても鮮やかな青紫色で、
このお花から出る青色を染料としてお茶だけでなく、
ご飯(←)やお菓子(←)に使ってます

えっ
ご飯やお菓子
そうなんです~♪♪


マレーシアではこの青色で、ごはんやお菓子を作ります
有名なのはクランタン州の名物料理の
ナシ・ケラブ(クラブ)」や、
MFA_8715
青いですね~


ニョニャ料理で出るご飯、
B-04-11_ライス
青い青い(笑)

B-04-22_ニョニャ料理
ニョニャ料理のレストランでは、
この青いご飯を提供するお店も多いです


ニョニャの伝統的なお菓子(クエ)の青いのも
D-01-02_ババチャーリー
もちろん、バタフライピー☆

見たときは一瞬
えっ青い」と思いますが、
特に味はなく、色だけ付いています♪♪

マレーシアで飲んだ青いお茶は
他のハーブも一緒にしているので、
とってもスッキリしたハーブティーでした
バタフライピーだけだと味しない。。かな?

ちなみに。。
このバタフライピー茶、レモン汁を入れると
ピンク色になります

青いお茶もですが、
マレーシアでは青いごはん!!
チャレンジしてみてくださいね~

いつも読んでくれて有難うございます
   ブログランキングに参加しました
melakatower
面白かったらポチっとお願いします!