2017年06月
2017年06月30日
おはようございます
ワタシのパソコン
もハリラヤ明けのせいか(笑)調子が悪く
、
ブログがお休みになってしまいました


ハリラヤも終わり、
街もそろそろ通常モードになってきています

さてさて、
今日はコタキナバルにオープンしたホテルのご紹介です☆
コチラっっ



ヒルトン・コタキナバルホテルです


コタキナバル、ちょこちょことホテルはオープンしているんですが、
なんとデラックスホテルは13年ぶりだとか


場所はKK中心部のアジアシティエリア。
シティホテルです


さすがデラックスホテル

ロビーのシャンデリア
も豪華


なんだか、すごい数のクリスタルを使っているそうですよ。
キラッキラ
して眩しかったです♪♪笑
なにせオープンしたばかりのホテルなので、設備も最新

お部屋はコチラ~

ちょっと暗くなってしまいましたが、広~い


バスルームはシャワーオンリーなんですが、
使い勝手良かったです♪♪
なにせ外が暑いから、あまりお風呂に浸からなくていい感じだし
で、何が
最新
かというと、
これ~♪♪

照明などのスイッチが~ タッチパネル☆

えっ、、これだけ

??
こんなの他にもあるよ~

と思いますよね?笑
これだけで最新、と言っているわけではないのです

じつは~、
お部屋の照明等は自動になっていて、
お部屋に入ったら、その人がいる場所が自動的に照明が着くのです

空調も同じで、最後の設定が保存されているので、
お部屋に戻ると、最後に自分で調節した温度になっているのです


これはすごく嬉しい


東南アジアあるあるなんですが、
部屋はいつも冷蔵庫のように寒い・・・


在室中は自分で温度を27℃くらいにしても、
お部屋の掃除の後はまた18℃くらいにされていて、
部屋に戻ると、ものすごく寒い・・

という事がよく起きるんですが、このホテルはいつでも快適♪♪
さすが最新♪♪
そして、ホテルのオススメが~
ココっっ



最上階(12階)にある、ルーフトップレストランとプール☆

いや~ん
すごく良い雰囲気~




意外なんですが、
コタキナバルのホテルで、
最上階にプールがあるのはとっても珍しくて、このヒルトンくらい。

レストランもオシャレ


最上階からは、KKの街も眺められますよっっ



夜はまた違った雰囲気



こっちも良いけど、
ワタシは昼間が好きかな~


街の中心部に位置してるので、あちこちへ行くのも便利♪
そして最新の設備で快適な滞在♪♪
リピートしそうです
ウフ
Hotel Info
Hilton Kota Kinabalu
Address
Jalan Tunku Abdul Rahman, Asia City
Kota Kinabalu, Sabah,88000
Tel +6088-356000
Fax +6088-356111
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

ワタシのパソコン


ブログがお休みになってしまいました



ハリラヤも終わり、
街もそろそろ通常モードになってきています


さてさて、
今日はコタキナバルにオープンしたホテルのご紹介です☆
コチラっっ




ヒルトン・コタキナバルホテルです



コタキナバル、ちょこちょことホテルはオープンしているんですが、
なんとデラックスホテルは13年ぶりだとか



場所はKK中心部のアジアシティエリア。
シティホテルです



さすがデラックスホテル


ロビーのシャンデリア




なんだか、すごい数のクリスタルを使っているそうですよ。
キラッキラ

なにせオープンしたばかりのホテルなので、設備も最新


お部屋はコチラ~

ちょっと暗くなってしまいましたが、広~い



バスルームはシャワーオンリーなんですが、
使い勝手良かったです♪♪
なにせ外が暑いから、あまりお風呂に浸からなくていい感じだし

で、何が


これ~♪♪

照明などのスイッチが~ タッチパネル☆

えっ、、これだけ



こんなの他にもあるよ~


と思いますよね?笑
これだけで最新、と言っているわけではないのです


じつは~、
お部屋の照明等は自動になっていて、
お部屋に入ったら、その人がいる場所が自動的に照明が着くのです


空調も同じで、最後の設定が保存されているので、
お部屋に戻ると、最後に自分で調節した温度になっているのです



これはすごく嬉しい



東南アジアあるあるなんですが、
部屋はいつも冷蔵庫のように寒い・・・



在室中は自分で温度を27℃くらいにしても、
お部屋の掃除の後はまた18℃くらいにされていて、
部屋に戻ると、ものすごく寒い・・


という事がよく起きるんですが、このホテルはいつでも快適♪♪
さすが最新♪♪
そして、ホテルのオススメが~
ココっっ




最上階(12階)にある、ルーフトップレストランとプール☆

いや~ん
すごく良い雰囲気~





意外なんですが、
コタキナバルのホテルで、
最上階にプールがあるのはとっても珍しくて、このヒルトンくらい。

レストランもオシャレ



最上階からは、KKの街も眺められますよっっ




夜はまた違った雰囲気




こっちも良いけど、
ワタシは昼間が好きかな~



街の中心部に位置してるので、あちこちへ行くのも便利♪
そして最新の設備で快適な滞在♪♪
リピートしそうです



Hotel Info
Hilton Kota Kinabalu
Address
Jalan Tunku Abdul Rahman, Asia City
Kota Kinabalu, Sabah,88000
Tel +6088-356000
Fax +6088-356111

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年06月23日
おはようございます
約1か月続いたイスラム教徒の断食月(ラマダン)が
まもなく終了し、いよいよ次の日曜(6月25日)は
断食明けのお祝いであるハリラヤ・アイディルフィトリです



おそらく。。
今日明日あたりはマレーシア中の市場では、
ハリラヤの食材を買う人たちでにぎわっているはず

なにせ、オープンハウスをする家は何十人どころか、
100人単位で人が来ますからねっっ


何羽分もの鶏さん達があっという間にペロリされます


オープンハウスというのは、親せきや友人が多いお宅などが行うもので、
沢山の料理やお菓子を用意して、親せきや友人を招き、食事を振舞う事です。
オープンハウスをする場合は、
「〇月〇日、〇〇時~〇〇時までオープンハウスするから来てね♪」のような
メッセージを親せきや友人に送り、それを受け取った方々はその時間に
お宅を訪問し、振舞われた食事やお菓子を食べる・・となっています。
訪問者は多い所だと100人単位で来ますし(
)、
訪問する側も、1日に多いと7~8軒訪問するんです。
そして訪問したら、ひたすら食べる!!・・・満腹です。笑
このハリラヤは、家族や親せき間でのお祝いなので、
マレー人にお友だちがいない限りこの体験は出来ない
んですが、
唯一、観光客でも体験できるのが、
王宮
でのオープンハウス!!
毎年ハリラヤ初日には、
王宮も一般人に開放してオープンハウスを行います

今年も開催されるそうで、
2017年は6月25日(日※予定)の10:00~14:00まで。
しかも!正午~13:00は王様も出てきて、直接挨拶が出来るそうです♪♪
もしも、この期間にクアラルンプールにいるなら、
王宮でのオープンハウスを体験してみてくださいね☆
ハリラヤ オープンハウス(王宮)
日時:2017年6月25日(日)10:00-14:00
場所:王宮(Jalan Duta にある王宮です)
ご注意:
来場の際は、メインゲートか3番ゲートを利用してください。
民族衣装またはきちんとした服装で来場してください。
マレーシアでは25日、26日が祝日。
25日の振替が27日になるので、今週末は4連休です♪♪
また28日にお会いしましょう
Selamat Hari Raya Aidilfitri
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

約1か月続いたイスラム教徒の断食月(ラマダン)が
まもなく終了し、いよいよ次の日曜(6月25日)は
断食明けのお祝いであるハリラヤ・アイディルフィトリです




おそらく。。
今日明日あたりはマレーシア中の市場では、
ハリラヤの食材を買う人たちでにぎわっているはず


なにせ、オープンハウスをする家は何十人どころか、
100人単位で人が来ますからねっっ



何羽分もの鶏さん達があっという間にペロリされます



オープンハウスというのは、親せきや友人が多いお宅などが行うもので、
沢山の料理やお菓子を用意して、親せきや友人を招き、食事を振舞う事です。
オープンハウスをする場合は、
「〇月〇日、〇〇時~〇〇時までオープンハウスするから来てね♪」のような
メッセージを親せきや友人に送り、それを受け取った方々はその時間に
お宅を訪問し、振舞われた食事やお菓子を食べる・・となっています。
訪問者は多い所だと100人単位で来ますし(

訪問する側も、1日に多いと7~8軒訪問するんです。
そして訪問したら、ひたすら食べる!!・・・満腹です。笑
このハリラヤは、家族や親せき間でのお祝いなので、
マレー人にお友だちがいない限りこの体験は出来ない


唯一、観光客でも体験できるのが、
王宮

毎年ハリラヤ初日には、
王宮も一般人に開放してオープンハウスを行います


今年も開催されるそうで、
2017年は6月25日(日※予定)の10:00~14:00まで。
しかも!正午~13:00は王様も出てきて、直接挨拶が出来るそうです♪♪
もしも、この期間にクアラルンプールにいるなら、
王宮でのオープンハウスを体験してみてくださいね☆
ハリラヤ オープンハウス(王宮)
日時:2017年6月25日(日)10:00-14:00
場所:王宮(Jalan Duta にある王宮です)
ご注意:


マレーシアでは25日、26日が祝日。
25日の振替が27日になるので、今週末は4連休です♪♪
また28日にお会いしましょう

Selamat Hari Raya Aidilfitri


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年06月22日
マレーシア土産でも人気のある、
Beryl's(ベリーズ)のチョコ
チョコバーやアーモンドチョコ等、
スーパーで買えるのも多いので、お土産に便利です。
この前ベリーズのお店に行ったら、
こんなかわいいチョコがありましたっっ




マレーシアの色んな風景がイラストになってる板チョコ♪♪
パッケージに「Beautiful Malaysia」とあるように、
マレーシアの様々なステキな風景が描かれていますよ☆
かわい~



緑色のパッケージは、
オランウータンやホーンビル、ラフレシア
サラワク州の先住民族等、自然を中心としたイラスト♪♪
ヘーゼルナッツ味です


赤いパッケージの方は、
民族衣装を着たマレー、中国系、インド系、先住民族の人たちと
各民族の伝統的な文化が描かれています。
こっちはアーモンドチョコ。
お土産にはピッタリのイラストなので、
見かけたら買ってみてくださいね☆
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
Beryl's(ベリーズ)のチョコ

チョコバーやアーモンドチョコ等、
スーパーで買えるのも多いので、お土産に便利です。
この前ベリーズのお店に行ったら、
こんなかわいいチョコがありましたっっ





マレーシアの色んな風景がイラストになってる板チョコ♪♪
パッケージに「Beautiful Malaysia」とあるように、
マレーシアの様々なステキな風景が描かれていますよ☆
かわい~




緑色のパッケージは、
オランウータンやホーンビル、ラフレシア
サラワク州の先住民族等、自然を中心としたイラスト♪♪
ヘーゼルナッツ味です



赤いパッケージの方は、
民族衣装を着たマレー、中国系、インド系、先住民族の人たちと
各民族の伝統的な文化が描かれています。
こっちはアーモンドチョコ。
お土産にはピッタリのイラストなので、
見かけたら買ってみてくださいね☆

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年06月21日
ジワジワと勢力を伸ばしつつある(笑)
ホワイトコーヒー


「ホワイトじゃないっ



」と怒られそうですが。。笑
はい。
白くはないのです

諸説あるんですが、
マレーシアのコーヒーは豆を焙煎する際に
食物油 と
砂糖 を一緒に入れて焙煎する為、豆がかなり黒くなるんですが、
ホワイトコーヒーは砂糖を入れず油だけで焙煎するので
他のコーヒーより白い
から
ホワイトコーヒーと名前が付いた。と言われています。
そんな焙煎方法のコーヒーは、
他のコーヒーとは違う、まろやかなコクのある味に仕上がっています

マレーシア国内はモチロン、マレーシアに旅行した人はヤミツキになる人が多く、
勢力拡大
しています。
スーパーへ行ってもホワイトコーヒーはたっくさん
売っているんですが
今回面白いな♪と思ったのがコチラ☆パチリ

見た目はフツーのホワイトコーヒー・・

なんですが、
袋を開けると、
なんとっ!!!

ブラウンシュガーが別に付いてきてる!!!
普段は、
コーヒー+クリーム入り(2in 1)
コーヒー+クリーム+砂糖入り(3 in 1)
の2種類が売られているんでですが、
これは 2in 1 +砂糖 という進化形!!笑
しかもブラウンシュガーというところが良い


自分で砂糖を調節して飲めるし・・と思ったら、
思いっきり砂糖1本全部入れちゃった・・


笑
あま~いホワイトコーヒーが出来上がりました。笑
でも、ブランシュガーだからか、優しい甘さです。
パッケージの一部が透明になっていて、
砂糖が別付けなのがわかるようになっていますので
スーパーで見かけたらトライしてみてください♪♪
いつも読んでくれて有難うございます。
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
ホワイトコーヒー



「ホワイトじゃないっ





はい。
白くはないのです


諸説あるんですが、
マレーシアのコーヒーは豆を焙煎する際に


ホワイトコーヒーは砂糖を入れず油だけで焙煎するので


ホワイトコーヒーと名前が付いた。と言われています。
そんな焙煎方法のコーヒーは、
他のコーヒーとは違う、まろやかなコクのある味に仕上がっています


マレーシア国内はモチロン、マレーシアに旅行した人はヤミツキになる人が多く、
勢力拡大


スーパーへ行ってもホワイトコーヒーはたっくさん


今回面白いな♪と思ったのがコチラ☆パチリ

見た目はフツーのホワイトコーヒー・・


なんですが、
袋を開けると、
なんとっ!!!

ブラウンシュガーが別に付いてきてる!!!
普段は、


の2種類が売られているんでですが、
これは 2in 1 +砂糖 という進化形!!笑
しかもブラウンシュガーというところが良い



自分で砂糖を調節して飲めるし・・と思ったら、
思いっきり砂糖1本全部入れちゃった・・




あま~いホワイトコーヒーが出来上がりました。笑
でも、ブランシュガーだからか、優しい甘さです。
パッケージの一部が透明になっていて、
砂糖が別付けなのがわかるようになっていますので
スーパーで見かけたらトライしてみてください♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年06月20日
マレーシア土産で絶大な人気を誇り、
今やお土産No.1の地位を獲得しつつある(笑)
マンゴーグミ



マンゴーが濃くって、
ん~♪♪たまんないです。笑
詳しい情報はコチラ
サイズも小、中、特大とあるんですが、
更にさらに

個別のばら撒きに便利

な、
ミニサイズがあるのですっ

うふ


左が小サイズ。
右の2つがミニサイズ。
ミニサイズは、RM1.50程度で5個入り♪♪
手軽なサイズで個別にあげるお土産に便利なサイズなんですよ~

ただ、売ってる場所がかなり少なく、
コンビニやミニストア
一部のスーパー くらい。。

なかなかお目に
かかることが少ないミニサイズ、
もし見かけたら、ばらまき用のお土産にぜひ♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
今やお土産No.1の地位を獲得しつつある(笑)
マンゴーグミ




マンゴーが濃くって、
ん~♪♪たまんないです。笑
詳しい情報はコチラ
サイズも小、中、特大とあるんですが、
更にさらに


個別のばら撒きに便利



ミニサイズがあるのですっ






左が小サイズ。
右の2つがミニサイズ。
ミニサイズは、RM1.50程度で5個入り♪♪
手軽なサイズで個別にあげるお土産に便利なサイズなんですよ~


ただ、売ってる場所がかなり少なく、




なかなかお目に

もし見かけたら、ばらまき用のお土産にぜひ♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年06月19日
コタキナバルと言えば、
去年、1日違いで全く
違うケーキとなっていた(笑)
レインボーケーキ
知らない方はコチラ
どんなデコレーションなのか、
またまたハイアットリージェンシーへ・・

海の前に建つハイアットリージェンシーは、
コタキナバルでは老舗の域に入りますが、今なお人気

今回は、外についてるmozaic(モザイク)カフェへ


ここは、レインボーケーキの他に、
な、なんと
レインボーラテ
なるものも飲めるとかっ


レインボーラテ・・どんなもの?気になる~

ということで、
レインボーケーキの姿(笑)とレインボーラテを飲むためにお店へっ

注文しようとお店でメニューを見ても
「レインボーラテ」という文字が無い・・

でも、メニュー板の背景に写っているのは
まぎれもないレインボーラテ(笑)。
お店のお兄さんに
「レインボーラテ、飲める?」と聞いたら
「もちろんだよ!」という事でレインボーラテを注文。
※レインボーラテは、カフェラテの料金(RM14)で飲めるそうです。
レインボーラテと注文してくださいね
でやってきました、レインボーラテ♪♪

きゃっ


かわいい~♪♪
レインボーというか、カラフルラテって感じ☆
お店には、このレインボーラテを上手に作れるバリスタさんがいるそうですが、
この日はシフトの関係でいませんでした。。
でも、他の人でもレインボーラテは作れますよ

味は、いたって普通のカフェラテ。笑
そして~
そして~~
きになる、レインボーケーキの姿は~.
これだっっ



えっ

あれっ


去年の姿とは違う・・・



色もちがう・・
↓去年のお姿(笑)

↓今年

今年はかなり鮮やかな色(笑)に変化してる!
青いお皿に映えて綺麗ではあるけど、
お姿全然違うじゃないですか~!!笑
ちなみにお味ですが、
去年はバウムクーヘンみたいな味でしたが、
今年は、普通のスポンジケーキ。
白いクリームはクリームチーズのクリームでした

これはこれで美味しかったです。
ですが・・
去年のケーキの本当の姿は確かめられず・・・

笑
どっちが本当の姿だったんだろう。。真相は闇の中に(笑)
レインボーラテとのパチリ☆

良い感じです


という事で、
レインボーケーキのレポートでした(笑)
Cafe Info
Mozaic Cafe
Hyatt Regency Kota Kinabalu
Open:10:00-23:00
Address:
Jalan Datuk Salleh Sulong,88991 Kota Kinabalu
Tel +6088-221234
Fax +6088-225972
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
去年、1日違いで全く

レインボーケーキ


知らない方はコチラ
どんなデコレーションなのか、
またまたハイアットリージェンシーへ・・

海の前に建つハイアットリージェンシーは、
コタキナバルでは老舗の域に入りますが、今なお人気


今回は、外についてるmozaic(モザイク)カフェへ



ここは、レインボーケーキの他に、
な、なんと
レインボーラテ





レインボーラテ・・どんなもの?気になる~


ということで、
レインボーケーキの姿(笑)とレインボーラテを飲むためにお店へっ


注文しようとお店でメニューを見ても
「レインボーラテ」という文字が無い・・


でも、メニュー板の背景に写っているのは
まぎれもないレインボーラテ(笑)。
お店のお兄さんに
「レインボーラテ、飲める?」と聞いたら
「もちろんだよ!」という事でレインボーラテを注文。
※レインボーラテは、カフェラテの料金(RM14)で飲めるそうです。
レインボーラテと注文してくださいね
でやってきました、レインボーラテ♪♪

きゃっ



かわいい~♪♪
レインボーというか、カラフルラテって感じ☆
お店には、このレインボーラテを上手に作れるバリスタさんがいるそうですが、
この日はシフトの関係でいませんでした。。
でも、他の人でもレインボーラテは作れますよ


味は、いたって普通のカフェラテ。笑
そして~
そして~~
きになる、レインボーケーキの姿は~.
これだっっ




えっ


あれっ



去年の姿とは違う・・・




色もちがう・・
↓去年のお姿(笑)

↓今年

今年はかなり鮮やかな色(笑)に変化してる!
青いお皿に映えて綺麗ではあるけど、
お姿全然違うじゃないですか~!!笑
ちなみにお味ですが、
去年はバウムクーヘンみたいな味でしたが、
今年は、普通のスポンジケーキ。
白いクリームはクリームチーズのクリームでした


これはこれで美味しかったです。
ですが・・
去年のケーキの本当の姿は確かめられず・・・



どっちが本当の姿だったんだろう。。真相は闇の中に(笑)
レインボーラテとのパチリ☆

良い感じです



という事で、
レインボーケーキのレポートでした(笑)
Cafe Info
Mozaic Cafe
Hyatt Regency Kota Kinabalu
Open:10:00-23:00
Address:
Jalan Datuk Salleh Sulong,88991 Kota Kinabalu
Tel +6088-221234
Fax +6088-225972

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年06月16日
おはようございます
今日はフライトのご紹介です

この前台北乗継ぎクアラルンプール行きをご紹介しましたが、
今日は、バンコク乗継のコタキナバル行きですっウフ♪♪
微笑みの国・タイのフラッグキャリアと言えば、
タイ国際航空(タイ航空)
ですよね

タイ航空利用で
クアラルンプール
ペナン島
へアクセスできるんですが、
この度、タイ航空の姉妹会社である
「タイスマイル航空(Thai Smile Airways)」が
バンコク
コタキナバル便の運航を開始しましたっっ



きゃ~




コタキナバル行のフライトが増えますね♪♪
姉妹会社なので、
タイ航空で日本⇒バンコク便と一緒に予約が出来るそうです

それは嬉しいっ♪♪
モチロン、日本出発の際は荷物はコタキナバルまでスルー。
ただ、バンコク→コタキナバル間の搭乗券は日本出発時点では発券できないので、
バンコクに到着したら乗継カウンターで発券してもらいます。
バンコク発コタキナバル行のタイスマイル便は朝7:50発なので、
日本出発は深夜便
(※東京・名古屋のみ)
東京は羽田発なので、仕事帰りに乗れますよ~
飛行機でおやすみなさ~い・・・
朝ごはんで起こされ(笑)

食べます。笑 機内食、うまし。朝から満腹です(笑)
そうこうしているうちにバンコク到着☆
到着したら、乗継ぎの指示に従って~

まずは乗継ぎカウンターを目指します


手荷物チェックが終わったら、乗継ぎカウンターで

バンコク→コタキナバルの搭乗券を発券してもらいます。

タイ航空は紫色がテーマカラーですが、
タイスマイルはオレンジ色♪。ポップで可愛い

チケットを貰ったら、搭乗時間まで待機(笑)。
東京・名古屋の深夜便を使うと、バンコクに着くのは朝4時~5時。
でも割と空港内は賑やか。そして、広ーーーーい!!


ホントに広くて、到着した場所によってはかなり歩きます。
そしていよいよタイスマイル航空へ!

機材はエアバス320タイプ。
クルーのお姉さんの笑顔がとってもキュート


オレンジの制服も、ワンピース、ツーピース、パンツスタイル等あってキュート♪
コタキナバルまでの飛行時間は3時間20分。
タイスマイル航空はLCC(ローコストキャリア)ではなく
でもフルサービスとも少し違う、
いわゆる、最近多い、その真ん中あたりの航空会社なんですが、
朝ごはん、しっかり出てきました!!!



いや~ん、超ウレシイ(笑)

そして美味しい♪♪
これならバンコク空港でたらふく朝食食べるんじゃなかった・・
笑
ちなみに、
コタキナバル→バンコクの機内食は

パスタ♪♪
オリーブがタップリ入っていて、これもチョー美味♪♪
機内食を何気なく眺めていたら、
面白い事に気づきました



このカップ見てください

タイスマイル航空は、
この吹き出しみたいなものがアイコンぽくなっているんですが、
その吹き出しに
様々なメッセージが書かれているんですっっ


これは食事の時だったので「リフレッシュ」

乗継ぎの時は「トランジット」

ヘッドカバーには
「カッコよくひとっ飛び
(みたいな意味)」
色々探すのが楽しくなりました!
3時間20分のフライトですが、2時間半ほどで到着

コタキナバルにはお昼の到着で、まだまだ遊べます


とっても快適なタイスマイル航空。
もちろん帰りにバンコク立ち寄りも可能なので、
次はタイスマイルでコタキナバルはどうですか

?

フライト情報

行き
<日本⇒バンコク>
●東京
TG661 羽田00:20→バンコク04:50
●名古屋
TG647 名古屋00:30→バンコク04:30
<バンコク⇒コタキナバル ※月・金>
WE421 バンコク07:50→コタキナバル12:10
帰り
<コタキナバル⇒バンコク※月・金>
WE422 コタキナバル19:00→バンコク21:15
<バンコク⇒日本>
●東京
TG682 バンコク22:45→羽田06:55
●名古屋
TG644 バンコク00:05→名古屋08:00
※大阪、福岡発着も往路バンコク1泊となりますが、
乗継可能です。
※日本からの同日接続は出来ませんが、バンコクーコタキナバル便は
水曜・土曜も運航しています。
詳しくは
タイスマイル航空 & タイ航空
または、お近くの旅行会社へ
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

今日はフライトのご紹介です


この前台北乗継ぎクアラルンプール行きをご紹介しましたが、
今日は、バンコク乗継のコタキナバル行きですっウフ♪♪
微笑みの国・タイのフラッグキャリアと言えば、




タイ航空利用で


へアクセスできるんですが、
この度、タイ航空の姉妹会社である
「タイスマイル航空(Thai Smile Airways)」が
バンコク





きゃ~





コタキナバル行のフライトが増えますね♪♪
姉妹会社なので、
タイ航空で日本⇒バンコク便と一緒に予約が出来るそうです


それは嬉しいっ♪♪
モチロン、日本出発の際は荷物はコタキナバルまでスルー。
ただ、バンコク→コタキナバル間の搭乗券は日本出発時点では発券できないので、
バンコクに到着したら乗継カウンターで発券してもらいます。
バンコク発コタキナバル行のタイスマイル便は朝7:50発なので、
日本出発は深夜便


東京は羽田発なので、仕事帰りに乗れますよ~
飛行機でおやすみなさ~い・・・
朝ごはんで起こされ(笑)

食べます。笑 機内食、うまし。朝から満腹です(笑)
そうこうしているうちにバンコク到着☆
到着したら、乗継ぎの指示に従って~

まずは乗継ぎカウンターを目指します



手荷物チェックが終わったら、乗継ぎカウンターで

バンコク→コタキナバルの搭乗券を発券してもらいます。

タイ航空は紫色がテーマカラーですが、
タイスマイルはオレンジ色♪。ポップで可愛い


チケットを貰ったら、搭乗時間まで待機(笑)。
東京・名古屋の深夜便を使うと、バンコクに着くのは朝4時~5時。
でも割と空港内は賑やか。そして、広ーーーーい!!



ホントに広くて、到着した場所によってはかなり歩きます。
そしていよいよタイスマイル航空へ!

機材はエアバス320タイプ。
クルーのお姉さんの笑顔がとってもキュート



オレンジの制服も、ワンピース、ツーピース、パンツスタイル等あってキュート♪
コタキナバルまでの飛行時間は3時間20分。
タイスマイル航空はLCC(ローコストキャリア)ではなく
でもフルサービスとも少し違う、
いわゆる、最近多い、その真ん中あたりの航空会社なんですが、
朝ごはん、しっかり出てきました!!!




いや~ん、超ウレシイ(笑)


そして美味しい♪♪
これならバンコク空港でたらふく朝食食べるんじゃなかった・・


ちなみに、
コタキナバル→バンコクの機内食は

パスタ♪♪
オリーブがタップリ入っていて、これもチョー美味♪♪
機内食を何気なく眺めていたら、
面白い事に気づきました




このカップ見てください

タイスマイル航空は、
この吹き出しみたいなものがアイコンぽくなっているんですが、
その吹き出しに
様々なメッセージが書かれているんですっっ



これは食事の時だったので「リフレッシュ」

乗継ぎの時は「トランジット」

ヘッドカバーには
「カッコよくひとっ飛び

色々探すのが楽しくなりました!
3時間20分のフライトですが、2時間半ほどで到着


コタキナバルにはお昼の到着で、まだまだ遊べます



とっても快適なタイスマイル航空。
もちろん帰りにバンコク立ち寄りも可能なので、
次はタイスマイルでコタキナバルはどうですか








<日本⇒バンコク>
●東京
TG661 羽田00:20→バンコク04:50
●名古屋
TG647 名古屋00:30→バンコク04:30
<バンコク⇒コタキナバル ※月・金>
WE421 バンコク07:50→コタキナバル12:10

<コタキナバル⇒バンコク※月・金>
WE422 コタキナバル19:00→バンコク21:15
<バンコク⇒日本>
●東京
TG682 バンコク22:45→羽田06:55
●名古屋
TG644 バンコク00:05→名古屋08:00
※大阪、福岡発着も往路バンコク1泊となりますが、
乗継可能です。
※日本からの同日接続は出来ませんが、バンコクーコタキナバル便は
水曜・土曜も運航しています。
詳しくは

または、お近くの旅行会社へ

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年06月15日
イスラム教の国・マレーシアで1番消費量が多いお肉、
それはチキン
さん

イスラム教徒は豚肉がNG
ヒンドゥー教徒は牛肉がNG
と宗教的に食べられないお肉がある為、
どの宗教の方でも食べられる(※個人の好みは別)のが
チキン
マレーシアへ来ると、
マクドナルドよりケンタッキーの方がよく見かけるのはそういう理由です

今日はコタキナバルにある、
地元のオリジナルフライドチキン屋さんのご紹介

それが、このBORENOS(ボレノズ)さん♪♪


一瞬、
「えっ、ボルネオズ?」と勘違いしちゃいますが、ボレノズです。笑
私はお店に入るまでボルネオズと思ってました
笑

お店の柱にもチキンの絵が。かわい~♪♪
今コタキナバルにはアジアシティ店とセンターポイント店の2店舗があります。

店内もとっても入りやすい雰囲気


メニューは、

本当によくあるファーストフード店のフライドチキン♪♪
1ピース、2ピースのセットやファミリー向けの10ピース位のものもありますよ。
2ピースにご飯のとみものがついてRM11.40(300円ちょっと)。
なかなか安いですね~☆
注文してから作るのか、お客さんはブザーを持たされて、
ブザーが鳴ったらカウンターへピックアップに行きます

このお店で一番の名物は、コレっっ


どーんっ!!!

まるごとチキン~♪♪
(※お願いして、写真撮る用に切ってない状態で持ってきてもらいました♪)
チキンさん、まるごと1羽です~うふふ


お店のお兄さんにカットしてもらい~

結構アバウトな切り方です(笑)
でもこれ、なんと!ハサミでカットしてるんですよっ


驚きです!!!
では、
いただきまーす



衣はカリカリ
、
味はちょっぴりピリ辛
で
お肉はものすっごく柔らかでジューシー

!!
超うま~いですっ



かなりペロリといけちゃいそうなウマさですっ♪♪
チキンと一緒に頼んだポテトは

色んなカットをしたタイプ。
美味しいけど味は一緒です。笑
そしてデザートには~パチリ
アイス~

ストロベリー、バニラ、チョコ、レインボー。。
レインボー




ラムネっぽい味をイメージして食べたら・・・
ミルキーみたいな味でした。笑
このボレノズ、かなりクセになる味で、
翌日も「ボレノズのチキン食べたいなぁ~
」
と思っちゃうんですよ!
しかも24時間営業なのでいつでも食べられますよ!笑
KKにいたら毎日行っちゃいそう。笑
・・と言っても旅行で来る皆さんは毎日食べてたら、
他の美味しいKKごはんが食べられなくなりますので、ほどほどに

ファーストフードのチキンなんて~と思わず、
ぜひKKに来たら食べてみてくださいね☆
Shop Info
Borenos Fried Chicken
アジアシティ店
Lot G23,Ground Floor, Star City North Complex,
Jalan Asia CIty, KK
Tel:6088-486623
☆ヒルトンコタキナバルの裏手&シティテルエクスプレス近くです。
センターポイント店
Lot L9-B1&B2, Basement Floor, Centre Point Sabah,
No.1 Jalan Centre Point, KK
Tel:6088-266023
※センターポイント店は24時間営業ではありません
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!
それはチキン



イスラム教徒は豚肉がNG

ヒンドゥー教徒は牛肉がNG

と宗教的に食べられないお肉がある為、
どの宗教の方でも食べられる(※個人の好みは別)のが


マレーシアへ来ると、
マクドナルドよりケンタッキーの方がよく見かけるのはそういう理由です


今日はコタキナバルにある、
地元のオリジナルフライドチキン屋さんのご紹介


それが、このBORENOS(ボレノズ)さん♪♪


一瞬、
「えっ、ボルネオズ?」と勘違いしちゃいますが、ボレノズです。笑
私はお店に入るまでボルネオズと思ってました


お店の柱にもチキンの絵が。かわい~♪♪
今コタキナバルにはアジアシティ店とセンターポイント店の2店舗があります。

店内もとっても入りやすい雰囲気



メニューは、

本当によくあるファーストフード店のフライドチキン♪♪
1ピース、2ピースのセットやファミリー向けの10ピース位のものもありますよ。
2ピースにご飯のとみものがついてRM11.40(300円ちょっと)。
なかなか安いですね~☆
注文してから作るのか、お客さんはブザーを持たされて、
ブザーが鳴ったらカウンターへピックアップに行きます

このお店で一番の名物は、コレっっ



どーんっ!!!

まるごとチキン~♪♪
(※お願いして、写真撮る用に切ってない状態で持ってきてもらいました♪)
チキンさん、まるごと1羽です~うふふ



お店のお兄さんにカットしてもらい~

結構アバウトな切り方です(笑)
でもこれ、なんと!ハサミでカットしてるんですよっ



驚きです!!!
では、
いただきまーす




衣はカリカリ


味はちょっぴりピリ辛

お肉はものすっごく柔らかでジューシー



超うま~いですっ




かなりペロリといけちゃいそうなウマさですっ♪♪
チキンと一緒に頼んだポテトは

色んなカットをしたタイプ。
美味しいけど味は一緒です。笑
そしてデザートには~パチリ
アイス~

ストロベリー、バニラ、チョコ、レインボー。。
レインボー





ラムネっぽい味をイメージして食べたら・・・
ミルキーみたいな味でした。笑
このボレノズ、かなりクセになる味で、
翌日も「ボレノズのチキン食べたいなぁ~


と思っちゃうんですよ!
しかも24時間営業なのでいつでも食べられますよ!笑
KKにいたら毎日行っちゃいそう。笑
・・と言っても旅行で来る皆さんは毎日食べてたら、
他の美味しいKKごはんが食べられなくなりますので、ほどほどに


ファーストフードのチキンなんて~と思わず、
ぜひKKに来たら食べてみてくださいね☆
Shop Info
Borenos Fried Chicken
アジアシティ店
Lot G23,Ground Floor, Star City North Complex,
Jalan Asia CIty, KK
Tel:6088-486623
☆ヒルトンコタキナバルの裏手&シティテルエクスプレス近くです。
センターポイント店
Lot L9-B1&B2, Basement Floor, Centre Point Sabah,
No.1 Jalan Centre Point, KK
Tel:6088-266023
※センターポイント店は24時間営業ではありません

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2017年06月14日
おはようございます
しばらくブログをお休みしていてスミマセンっ


じつは~・・

コタキナバルでバカンスしてましたっ

うふ
コタキナバルはとーーーっても良いお天気でしたよ♪♪
海は透明で綺麗だし、思いっきりのんびりしてきました~☆
これはまた今度色々ご紹介しますね~
この前ご紹介したKKの新フォトスポット

I love KK

海沿いのボードウォークにあるので、
実は、この目の前には~

可愛いオサカナちゃんもいるんですよ♪♪
表情がとってもキュート


しかも、一匹だけじゃなくて
こっちにもいた!

良く見ると~

いっぱいいるっ







かわい~


I Love KKに目
が行きがちですが、
オサカナちゃんとパチリするのもお忘れなく



いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

しばらくブログをお休みしていてスミマセンっ



じつは~・・

コタキナバルでバカンスしてましたっ




コタキナバルはとーーーっても良いお天気でしたよ♪♪
海は透明で綺麗だし、思いっきりのんびりしてきました~☆
これはまた今度色々ご紹介しますね~
この前ご紹介したKKの新フォトスポット


I love KK


海沿いのボードウォークにあるので、
実は、この目の前には~

可愛いオサカナちゃんもいるんですよ♪♪
表情がとってもキュート



しかも、一匹だけじゃなくて
こっちにもいた!

良く見ると~

いっぱいいるっ








かわい~



I Love KKに目

オサカナちゃんとパチリするのもお忘れなく





ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!