2013年11月
2013年11月29日
ホワイトコーヒー
と言えば
イポー


このお店が今や全国展開している「OLD TOWN WHITE COFFEE」の本店。
イポーへ行っても行かなくても、
ホワイトコーヒーと言ったら、
イポー

・・なんですがっ!!
この前ペナンに行ったら、ペナンのお友達が
「何言ってるの?
今はペナンのホワイトコーヒーの方が美味しいし有名なんだよっ
」
と言われました。。

こちらがそのペナンホワイトコーヒー


けっこーいっぱい売ってます
そして飲んでみました。
・ ・

・ ・ ・

確かに味が違う。 。

でも。
大して変わらない気が~・・・ 笑
皆さんも飲み比べてみてください♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!


イポー



このお店が今や全国展開している「OLD TOWN WHITE COFFEE」の本店。
イポーへ行っても行かなくても、
ホワイトコーヒーと言ったら、



・・なんですがっ!!
この前ペナンに行ったら、ペナンのお友達が
「何言ってるの?
今はペナンのホワイトコーヒーの方が美味しいし有名なんだよっ


と言われました。。


こちらがそのペナンホワイトコーヒー



けっこーいっぱい売ってます

そして飲んでみました。
・ ・


・ ・ ・


確かに味が違う。 。


でも。
大して変わらない気が~・・・ 笑
皆さんも飲み比べてみてください♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年11月28日
屋台天国・ペナン島
ペナン島で1番有名なのはガーニードライブですが、
ジョージタウンにあるレッドガーデン(Red Garden)は
ペナン通りの裏手にあり、
アクセス便利&屋根があるので雨
が降ってもダイジョーブ
なので、こちらも結構人気ですっ



ペナン通りのE&O側から徒歩2-3分で、↑この看板が見えてきます。
ペナン通り側は駐車場
になってますが、そこから入れますよっっ

ここは屋根と、なぜかステージ(いつも歌手が歌ってる。。
)があり、
ガーニードライブより、賑やかです

ここではお馴染みのサテーや福建麺のような屋台メニューの他、

フィッシュヘッドカレー
も食べられますよ。
そのせいか、家族や大人数で食事している人が目立ちます。
私たちもたっくさ~ん注文

フィッシュヘッドカレー、アッサムラクサ、クイティアオ、モヤシチキン、サテー。。
どれも大好物なものばかり

ここは、各テーブルに番号が付いていて、
お店で注文すると「何番?」と聞かれます。テーブル番号を伝え
テーブルで待っていると料理が運ばれてきますよ~。
支払いはテーブルです♪♪
大抵のメニューがRM5(約150円)くらいなので(※フィッシュヘッドカレーはRM60)、
これだけ頼んでもものすご~く安い!
4人で食べて3000円したかな?
うまいものが安い国、大好きです
笑
満腹のお腹をさすりながら(笑)帰ろうとして、
ふと目に留まった看板・ ・ ・

素通りしちゃいそうなんですが、
なんか気になる・ ・ ・


こ・ ・ ・これはっっ




日本語がなんかおかしいっ!!!
「ROJAK(ロジャック)」が、

「ペナン有名なさてこんにちは」 って、
いったい、いったい
どんな料理ですかー!!!!(笑)
よぉ~くみたら、

7番も、「おいしい イカヨンジュンチュ」
それ。。。日本語???
これも面白いですが、
いちばんはやっぱり「ペナン有名なさてこんにちは」ですかね~(笑)
ヘンテコ日本語も楽しめる、レッドガーデンでした♪♪
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

ペナン島で1番有名なのはガーニードライブですが、
ジョージタウンにあるレッドガーデン(Red Garden)は
ペナン通りの裏手にあり、
アクセス便利&屋根があるので雨


なので、こちらも結構人気ですっ




ペナン通りのE&O側から徒歩2-3分で、↑この看板が見えてきます。
ペナン通り側は駐車場


ここは屋根と、なぜかステージ(いつも歌手が歌ってる。。

ガーニードライブより、賑やかです


ここではお馴染みのサテーや福建麺のような屋台メニューの他、

フィッシュヘッドカレー


そのせいか、家族や大人数で食事している人が目立ちます。
私たちもたっくさ~ん注文


フィッシュヘッドカレー、アッサムラクサ、クイティアオ、モヤシチキン、サテー。。

どれも大好物なものばかり


ここは、各テーブルに番号が付いていて、
お店で注文すると「何番?」と聞かれます。テーブル番号を伝え
テーブルで待っていると料理が運ばれてきますよ~。
支払いはテーブルです♪♪
大抵のメニューがRM5(約150円)くらいなので(※フィッシュヘッドカレーはRM60)、
これだけ頼んでもものすご~く安い!
4人で食べて3000円したかな?

うまいものが安い国、大好きです


満腹のお腹をさすりながら(笑)帰ろうとして、
ふと目に留まった看板・ ・ ・

素通りしちゃいそうなんですが、
なんか気になる・ ・ ・



こ・ ・ ・これはっっ





日本語がなんかおかしいっ!!!
「ROJAK(ロジャック)」が、

「ペナン有名なさてこんにちは」 って、
いったい、いったい
どんな料理ですかー!!!!(笑)
よぉ~くみたら、

7番も、「おいしい イカヨンジュンチュ」
それ。。。日本語???
これも面白いですが、
いちばんはやっぱり「ペナン有名なさてこんにちは」ですかね~(笑)
ヘンテコ日本語も楽しめる、レッドガーデンでした♪♪

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年11月27日
ペナン島に新しくカメラミュージアムが出来たというので行ってきました


場所はジョージタウンのムントゥリ通り。

入口にはカメラのオブジェもありましたっ!
で、気になる中へ入ってみると~。。

まず出てきたのが、この階段

この壁の絵からして・・・

こーゆう写真
を撮っていいんですよねっ!? 笑
ちょっとセレブ
になった気分(笑)

1階はギフトショップとカフェで、2階がミュージアムです。
2階の最初の部屋には
ずらぁ~!!!!

世界中の色々なメーカーの様々な製品がズラリっ♪♪
結構珍しい製品なんかもありましたよっ
こちらはユニークなカメラの展示室
小っちゃいのも全部カメラだそうですっ

すご~・・
最近のレコーダーよりも小さいですよ。

これは小さいのでスパイ用に使われてたりもしたとか・・
あと、ものすごく珍しいのがこのカメラ

戦時中に記録用!?として作られたとかで
1秒に8枚?の写真が撮れたそうですよ。
ワタシ、銃だと思っちゃった・・・

その他に暗室や、
すごーく昔にカメラレンズができる前に使われていたカメラの模型も
置かれていて、カメラ好きな人
には楽しいミュージアムでしたっ
そしてそして・・・
ワタシにはもっと魅力的だったのが
ミュージアムショップ(ギフトショップ)~


ものすごくキュート
なグッズがいっぱい~


カメラのイラストのトートバッグや

ポップなイラストのTシャツ

カメラのななめ掛けバッグや
これ面白いですっ

レンズ型のマグカップ

そしてそして~
ワタシのハート
をワシ掴みにした(笑)のが、
これっ



アクセサリー



ピアスや

ネックレス(ブレちゃった・・
)

指輪とか。
も~可愛すぎ



グッズ買いに来るだけでも価値アリ
笑
面白いカメラも結構いっぱいあるので、
カメラ好きな方はぜひ♪♪
Museum Data
Penang Camera Museum
Address:
49 Muntri Street,10200 Penang
Open:9:30-18:30
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします



場所はジョージタウンのムントゥリ通り。

入口にはカメラのオブジェもありましたっ!
で、気になる中へ入ってみると~。。

まず出てきたのが、この階段


この壁の絵からして・・・

こーゆう写真

ちょっとセレブ



1階はギフトショップとカフェで、2階がミュージアムです。
2階の最初の部屋には
ずらぁ~!!!!

世界中の色々なメーカーの様々な製品がズラリっ♪♪
結構珍しい製品なんかもありましたよっ

こちらはユニークなカメラの展示室
小っちゃいのも全部カメラだそうですっ

すご~・・
最近のレコーダーよりも小さいですよ。

これは小さいのでスパイ用に使われてたりもしたとか・・
あと、ものすごく珍しいのがこのカメラ


戦時中に記録用!?として作られたとかで
1秒に8枚?の写真が撮れたそうですよ。
ワタシ、銃だと思っちゃった・・・


その他に暗室や、
すごーく昔にカメラレンズができる前に使われていたカメラの模型も
置かれていて、カメラ好きな人


そしてそして・・・
ワタシにはもっと魅力的だったのが
ミュージアムショップ(ギフトショップ)~



ものすごくキュート




カメラのイラストのトートバッグや

ポップなイラストのTシャツ

カメラのななめ掛けバッグや
これ面白いですっ

レンズ型のマグカップ


そしてそして~
ワタシのハート

これっ




アクセサリー




ピアスや

ネックレス(ブレちゃった・・


指輪とか。
も~可愛すぎ




グッズ買いに来るだけでも価値アリ

面白いカメラも結構いっぱいあるので、
カメラ好きな方はぜひ♪♪
Museum Data
Penang Camera Museum
Address:
49 Muntri Street,10200 Penang
Open:9:30-18:30

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします
2013年11月25日
いつみても飽きない、
大好きな
ツインタワー


下から見るツインタワーはホントにド迫力
です
でもワタシが1番好き
なのは、
モッチロン♪♪
86階からの眺め~


昼間

トワイライト(=サンセット)

夜景~

どの時間にみてもウットリ


皆さんはどの時間のツインタワーが好きですか?
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチリ!とお願いします!
大好きな



下から見るツインタワーはホントにド迫力

でもワタシが1番好き

モッチロン♪♪
86階からの眺め~



昼間


トワイライト(=サンセット)


夜景~


どの時間にみてもウットリ



皆さんはどの時間のツインタワーが好きですか?

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチリ!とお願いします!
2013年11月22日
KLでパソコン
とかデジカメ
とかケータイ
とか
IT関係のものが買いたいときにKLっ子が目指すのは・・・
Plaza Low Yat(プラザ・ロウ・ヤット)

場所はブキッビンタンのスンガイワンプラザのちょうど裏あたり。
昔っから電気関係(!?)のものの専門ショッピングセンターとして
KLっ子の間では知られているショッピングセンターです。
正直ワタシはそんなに行くことがないんですが
、
お友達が「カメラ買いに行きたい~
」
というので お付き合いして行ってきました

ビルの中は


いかにも電気の専門店!!(←??すいません、疎いんで・・
)
って感じの、
どこを見ても
ケータイ!パソコン!カメラ!のオンパレードです。笑

この日は1階の催事場ではパソコンの展示がされていました。
しかし、〇ムソンの広告が多いです。。
お友達によると、
日本のカメラメーカーでも海外向けに作っている製品も多いので
日本ではお目にかかれないモデルもあるんだとか。
カメラ好きのお友達は目がハート
になってました。
お友達のショッピングに付き合うはずが、
思わず一目ぼれして、ワタシまで衝動買いしちゃいました~
お買い物したのはコチラっ


サムソンのギャラクシーカメラ
日本ではサムソンのデジカメは売ってないそうですね。
表側を見る限りはフツ―のデジカメなんですが、
すごいのは裏。

カメラの大きさ めいっぱいの液晶モニター
なんと、シャッターもピント合わせも全部
タッチパネル!!
最近は日本でも多いですが、
Wifiもついているし、アンドロイドが内蔵されているので
そのままメールで送ったり、アップロードもできたりします♪♪
最近ワタシはもっぱらスマホカメラしか使っていなかったんで、
性能の良さに感心。笑
で、どんな写真が撮れるかというと

ものすごいシャープな写真ですっ!!
自分が超上手になった気分

笑
かなり満足~

すいません、自慢ネタになっちゃいました。。


残念ながらマレーシアのカメラメーカーはないのですが、
海外のメーカー製品は結構入ってきているので、
カメラ(本体)好きな方は良かったらカメラ屋さん覗いてみてくださいね。
結構面白い製品が買えるかもしれません
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!



IT関係のものが買いたいときにKLっ子が目指すのは・・・
Plaza Low Yat(プラザ・ロウ・ヤット)

場所はブキッビンタンのスンガイワンプラザのちょうど裏あたり。
昔っから電気関係(!?)のものの専門ショッピングセンターとして
KLっ子の間では知られているショッピングセンターです。
正直ワタシはそんなに行くことがないんですが

お友達が「カメラ買いに行きたい~


というので お付き合いして行ってきました


ビルの中は


いかにも電気の専門店!!(←??すいません、疎いんで・・

って感じの、
どこを見ても
ケータイ!パソコン!カメラ!のオンパレードです。笑

この日は1階の催事場ではパソコンの展示がされていました。
しかし、〇ムソンの広告が多いです。。
お友達によると、
日本のカメラメーカーでも海外向けに作っている製品も多いので
日本ではお目にかかれないモデルもあるんだとか。
カメラ好きのお友達は目がハート

お友達のショッピングに付き合うはずが、
思わず一目ぼれして、ワタシまで衝動買いしちゃいました~

お買い物したのはコチラっ



サムソンのギャラクシーカメラ

日本ではサムソンのデジカメは売ってないそうですね。
表側を見る限りはフツ―のデジカメなんですが、
すごいのは裏。

カメラの大きさ めいっぱいの液晶モニター

なんと、シャッターもピント合わせも全部
タッチパネル!!
最近は日本でも多いですが、
Wifiもついているし、アンドロイドが内蔵されているので
そのままメールで送ったり、アップロードもできたりします♪♪
最近ワタシはもっぱらスマホカメラしか使っていなかったんで、
性能の良さに感心。笑
で、どんな写真が撮れるかというと

ものすごいシャープな写真ですっ!!
自分が超上手になった気分



かなり満足~


すいません、自慢ネタになっちゃいました。。



残念ながらマレーシアのカメラメーカーはないのですが、
海外のメーカー製品は結構入ってきているので、
カメラ(本体)好きな方は良かったらカメラ屋さん覗いてみてくださいね。
結構面白い製品が買えるかもしれません


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年11月21日
よく
「マレーシアで民族舞踊ショーを観たいのですが・・
」
ってお問合せをもらいます。
もしクアラルンプールにご旅行されるなら、
おススメは、MaTic(ツーリストインフォメーションセンター)で
開催している民族舞踊ショー


火曜日、水曜日、木曜日は15:00~15:45
土曜日は20:00~21:15で開催しています。
マレーシアの各州と各民族に伝わる民族舞踊が楽しめます





かなり見応えあって、楽しい約45分間です
。
これはラストの「Cuti Cuti Malaysia」。
観光テーマソングです。
最後はダンサーと一緒に記念撮影
もできますよ♪♪
チケットはなんとたったのRM5(約150円)。。
や・・・安すぎる。。。
こんなに安くていいのか・・
でも踊りはちょー本格的。プロの技です

ほんとオススメです
この値段で観ないのはもったいない。
チケットは
平日は14:30~15:00の時間帯、
土曜は19:00~
の販売です。
KLへ来たらぜひ観てみてくださいねっ☆
MaTic(Malaysia Tourism Center)
Address
109,Jalan Ampang 50450 Kuala Lumpur
Tel:603-9235-4800/4900
☆インフォメーションセンターは8:00-22:00
☆インフォメーションセンターでは観光スポットの情報や、
ホテル情報等の提供もしています。
いつも読んでくれて有難うございます。
ブログランキングに参加しました

ぜひポチリとお願いします!
「マレーシアで民族舞踊ショーを観たいのですが・・

ってお問合せをもらいます。
もしクアラルンプールにご旅行されるなら、
おススメは、MaTic(ツーリストインフォメーションセンター)で
開催している民族舞踊ショー



火曜日、水曜日、木曜日は15:00~15:45
土曜日は20:00~21:15で開催しています。
マレーシアの各州と各民族に伝わる民族舞踊が楽しめます





かなり見応えあって、楽しい約45分間です


これはラストの「Cuti Cuti Malaysia」。
観光テーマソングです。
最後はダンサーと一緒に記念撮影

チケットはなんとたったのRM5(約150円)。。

や・・・安すぎる。。。


でも踊りはちょー本格的。プロの技です


ほんとオススメです


チケットは
平日は14:30~15:00の時間帯、
土曜は19:00~
の販売です。
KLへ来たらぜひ観てみてくださいねっ☆
MaTic(Malaysia Tourism Center)
Address
109,Jalan Ampang 50450 Kuala Lumpur
Tel:603-9235-4800/4900
☆インフォメーションセンターは8:00-22:00
☆インフォメーションセンターでは観光スポットの情報や、
ホテル情報等の提供もしています。

ブログランキングに参加しました


ぜひポチリとお願いします!
2013年11月20日
おはようございます
今日はイベント2件のご紹介です


まず
件目
2013年11月23日(土)~29日(金)までの1週間、
イオンモール柏にて、マレーシア観光フェアを開催します♪
フェア期間中にはこのためにマレーシアから来日した
民族舞踊団による民族舞踊ショー

(※イメージ)
マレーシアの伝統菓子&ロティチャナイの実演&試食

(※イメージ)
クバヤ実演

クバヤ刺繍職人のイアンさんがまた素敵な刺繍実演を
披露してくれます

伝統手工芸のデモンストレーションとか

(※イメージ)
あと、23&24の週末には実演を兼ねたセパタクローの紹介もあります♪♪
そして
つめ

11月30日(土)にオークラ千葉ホテルにて
マレーシアの魅力をご紹介する
「マレーシアフェスタin 千葉」を開催します~

自然や多彩な文化溢れるマレーシアの魅力を
政府観光局スタッフよりわかりやすくご紹介するほか、
マレーシア民族舞踊ショーや、
ステキな賞品が当たるお楽しみ抽選会も開催

入場無料(定員200名)なので、こちらもぜひっ

今週末から1週間、千葉エリアはマレーシア一色ですね
皆様のご来場をお待ちしております☆
Event Information
マレーシアフェア in イオンモール柏
開催日:2013年11月23日(土)~11月29日(金)
開催時間:10:00~17:00
ステージスケジュール(※予定)
☆23日(土)
11:00~民族舞踊ショー
12:00~ロティチャナイ実演
12:45~民族舞踊ショー
16:00~民族舞踊ショー
☆ 24日(日)
12:00~民族舞踊ショー
12:30~ロティチャナイ実演
14:00~民族舞踊ショー
16:00~民族舞踊ショー
☆25日(月)~29日(金)
12:00~民族舞踊ショー
14:00~民族舞踊ショー
その他ブースでは
*観光資料の配布
*クイズラリー
*試食会(11:30/14:30/16:30)
*オランウータンの着ぐるみ「サラムくん」との記念撮影会(11:00/13:00/15:00)
*クバヤ(民族衣装)刺繍実演
*ハンディクラフト実演
も開催しております!(※予定)
マレーシアフェスタin千葉
開催日時:2013年11月30日(土)14:00~15:30
開催場所:オークラ千葉ホテル2階ブリストル
定員:200名(無料)
☆プログラム
・マレーシア政観スタッフによるマレーシアの魅力の紹介
・DVD上映
・マレーシア民族舞踊団による民族舞踊ショー
・お楽しみ抽選会
【申込み方法】
ハガキ
FAX
Eメールにて
お名前
参加人数を明記の上お申込み下さい
おハガキ
〒260-0013 千葉市中央区中央4-14-10
千葉日報社広告局マレーシア事務局宛
FAX
043-222-6540
Eメール
malaysia@chibanippo.co.jp
お問合せ:
千葉日報社 広告局マレーシア事務局
TEL:043-227-0055(平日10:00~17:00)
Eメール: malaysia@chibanippo.co.jp
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

今日はイベント2件のご紹介です



まず


2013年11月23日(土)~29日(金)までの1週間、
イオンモール柏にて、マレーシア観光フェアを開催します♪
フェア期間中にはこのためにマレーシアから来日した


(※イメージ)


(※イメージ)


クバヤ刺繍職人のイアンさんがまた素敵な刺繍実演を
披露してくれます




(※イメージ)
あと、23&24の週末には実演を兼ねたセパタクローの紹介もあります♪♪
そして



11月30日(土)にオークラ千葉ホテルにて
マレーシアの魅力をご紹介する
「マレーシアフェスタin 千葉」を開催します~


自然や多彩な文化溢れるマレーシアの魅力を
政府観光局スタッフよりわかりやすくご紹介するほか、




入場無料(定員200名)なので、こちらもぜひっ


今週末から1週間、千葉エリアはマレーシア一色ですね

皆様のご来場をお待ちしております☆
Event Information

開催日:2013年11月23日(土)~11月29日(金)
開催時間:10:00~17:00
ステージスケジュール(※予定)
☆23日(土)
11:00~民族舞踊ショー
12:00~ロティチャナイ実演
12:45~民族舞踊ショー
16:00~民族舞踊ショー
☆ 24日(日)
12:00~民族舞踊ショー
12:30~ロティチャナイ実演
14:00~民族舞踊ショー
16:00~民族舞踊ショー
☆25日(月)~29日(金)
12:00~民族舞踊ショー
14:00~民族舞踊ショー

*観光資料の配布
*クイズラリー
*試食会(11:30/14:30/16:30)
*オランウータンの着ぐるみ「サラムくん」との記念撮影会(11:00/13:00/15:00)
*クバヤ(民族衣装)刺繍実演
*ハンディクラフト実演
も開催しております!(※予定)

開催日時:2013年11月30日(土)14:00~15:30
開催場所:オークラ千葉ホテル2階ブリストル
定員:200名(無料)
☆プログラム
・マレーシア政観スタッフによるマレーシアの魅力の紹介
・DVD上映
・マレーシア民族舞踊団による民族舞踊ショー
・お楽しみ抽選会
【申込み方法】






〒260-0013 千葉市中央区中央4-14-10
千葉日報社広告局マレーシア事務局宛

043-222-6540

malaysia@chibanippo.co.jp

千葉日報社 広告局マレーシア事務局
TEL:043-227-0055(平日10:00~17:00)
Eメール: malaysia@chibanippo.co.jp

ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!
2013年11月19日
おはようございます
嬉しいニュースが入ってきました

マレーシア航空の運休以来
『いつか、いつか・・・!
」と待たれていた、
名古屋
クアラルンプール 便
ついに~!
アジア中で話題を起こしている、あの赤い飛行機!

エアアジアXが2014年3月に就航します~

きゃ~~
おめでとう~!!
就航は2014年3月17日からで、週4便での運航。
マレーシア線の就航は6年ぶりだそうです。
もうそんなに経ったんですねぇ。。。(しみじみ)
そして恒例の就航記念キャンペーンセール、
名古屋→クアラルンプールは片道なんと6990円

発売は本日19日~11月24日までだそうですよっ

ほんとに嬉しいです~。
そして中部地区の皆様、お待たせしましたぁ~☆
これで、中部からマレーシアが更に近くなります

次の旅行はぜひマレーシアへ
お待ちしてまーす!!
運航スケジュール
運航曜日:月・水・金・土
月曜&金曜
D7 543 中部発17:35→クアラルンプール着23:45
D7 542 クアラルンプール発08:45→中部着16:20
水曜&土曜
D7 547 中部発09:35→クアラルンプール着15:45
D7 546 クアラルンプール発00:45 →中部着08:20
詳しくはエアアジアホームページでご確認ください
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

ぜひポチリとお願いします!

嬉しいニュースが入ってきました


マレーシア航空の運休以来
『いつか、いつか・・・!



ついに~!
アジア中で話題を起こしている、あの赤い飛行機!

エアアジアXが2014年3月に就航します~



きゃ~~


就航は2014年3月17日からで、週4便での運航。
マレーシア線の就航は6年ぶりだそうです。
もうそんなに経ったんですねぇ。。。(しみじみ)
そして恒例の就航記念キャンペーンセール、
名古屋→クアラルンプールは片道なんと6990円


発売は本日19日~11月24日までだそうですよっ


ほんとに嬉しいです~。
そして中部地区の皆様、お待たせしましたぁ~☆
これで、中部からマレーシアが更に近くなります


次の旅行はぜひマレーシアへ

お待ちしてまーす!!


運航曜日:月・水・金・土
月曜&金曜
D7 543 中部発17:35→クアラルンプール着23:45
D7 542 クアラルンプール発08:45→中部着16:20
水曜&土曜
D7 547 中部発09:35→クアラルンプール着15:45
D7 546 クアラルンプール発00:45 →中部着08:20
詳しくはエアアジアホームページでご確認ください

ブログランキングに参加しました


ぜひポチリとお願いします!
2013年11月18日
今や世界中にあるスターバックスコーヒー
モチロンマレーシアにも、KLだけでなくペナンやランカウイ、クアンタンや
マラッカ、JB、コタキナバル・・とマレーシア中に店舗があります

スターバックスと言えば、
各国や都市オリジナルのタンブラーやマグカップを販売してることも有名ですよね

私のお友達にも、タンブラーコレクターがいます

モチロンっ!!
マレーシアにもオリジナルタンブラーとマグカップがありますよ

こちらがタンブラー♪♪

クアラルンプールデザインは、スルタン・アブドゥル・サマドビル。
マレーシアデザインはマレー凧かな?

KLデザインは、水色がとってもキレイ

そしてもうひとつ
ワタシが気になったのはコチラ


デミタスサイズ(小さいサイズ)のマグカップ~

2コセットで、
KL
ペナン
のシリーズがあります

ワタシ、デミタス(エスプレッソ)は全く飲まないんですが
、
このサイズ、
朝起きた後にコーヒーを一口飲みたい時とか!
ビタミン剤とかの薬を飲む時とか!
に便利です~
↑ ↑
また使い方間違ってる・・
(笑)
まぁ、飾っておくだけよりも使った方がいいし(笑)
私が見つけたのはKLとペナンでしたが、
もしかしたらランカウイとか、コタキナバルもあるのかな??
今度そっちの方へ行ったら見ておきますねっ
いつも読んでくれて有難うございます
ブログランキングに参加しました

面白かったらポチっとお願いします!

モチロンマレーシアにも、KLだけでなくペナンやランカウイ、クアンタンや
マラッカ、JB、コタキナバル・・とマレーシア中に店舗があります


スターバックスと言えば、
各国や都市オリジナルのタンブラーやマグカップを販売してることも有名ですよね


私のお友達にも、タンブラーコレクターがいます


モチロンっ!!
マレーシアにもオリジナルタンブラーとマグカップがありますよ


こちらがタンブラー♪♪

クアラルンプールデザインは、スルタン・アブドゥル・サマドビル。
マレーシアデザインはマレー凧かな?

KLデザインは、水色がとってもキレイ


そしてもうひとつ
ワタシが気になったのはコチラ



デミタスサイズ(小さいサイズ)のマグカップ~


2コセットで、


のシリーズがあります


ワタシ、デミタス(エスプレッソ)は全く飲まないんですが

このサイズ、


に便利です~

↑ ↑
また使い方間違ってる・・

まぁ、飾っておくだけよりも使った方がいいし(笑)
私が見つけたのはKLとペナンでしたが、
もしかしたらランカウイとか、コタキナバルもあるのかな??
今度そっちの方へ行ったら見ておきますねっ


ブログランキングに参加しました


面白かったらポチっとお願いします!